ケは、日常。特別に意識しない毎日こそ、その「人」を作る時間。
※ようちえんは、2018年度はお休みしています。
2019年度から再開予定。詳細は夏頃にご案内いたします!
通う森のようちえんは、晴れの日も雨の日も、森へはらっぱへ。
何をするか、どこに行くか、自分たちで考えて1日の時間をつくります。
たくさん感じて考えて。こどもたちの中で育っていくものを大切に、日々過ごしています。
通園日:火・水・木
火曜日は畑クラスと合同で活動しています。
祝日はお休み。夏・冬・春休みもあります。
時 間:9時半~15時
場 所:多賀城跡の森やはらっぱ
対 象:3~6歳(年少・年中・年長)
定 員:各学年7名ほど
※どの学年も、現在園児募集中です。
はっぱ組(年少)、ちょうちょ組(年中)、おひさま組(年長)
こどもたちのやりたいこと、行きたい場所、やってみたいことなどを
聞いて、相談して、一日の過ごし方を決めます。
たとえば…多賀城のまちたんけん、加瀬沼一周、森の中で工作、など。
9:30 登園、あいさつ
12:00ころ おひるごはん
14:45 唄と絵本の時間
15:00 降園、さようなら
※はじまりとおわりの時間、お昼ごはんの時間以外は決まっていません。
食べることやつくること、暮らしの体験が、
日常に、季節に合わせて、それぞれあります。
日常的なこと
畑 :種まき、収穫の喜びは、小さな心にしっかりと残っていきます。
料 理:作る楽しさ、食べる楽しさ、喜びも、たくさん味わってほしいです。
染め物:自然から色をもらって、自然を暮らしに引き込むおもしろさを感じてもらいたいです。
季節のこと
春:入園式、味噌作り、あやめ祭り見学
夏:ブルーベリー狩り、川・海あそび遠足
秋:藍染め、味噌パーティー、味噌屋さんに遠足
冬:雪あそび遠足、卒園式
※内容は、その年ごとに変わる可能性があります。
*【ようちえん開放日】と【ようちえんチケット】について*
通うほかに、親子で参加できる“ようちえん開放日”、
こどもだけで参加できる“ようちえんチケット”もあります。
●ようちえん開放日
活動日:月2回(水曜か木曜)
※日程はホームページにてお知らせします。
参加費:2,000円(こども1名、おとな1名。3人目~500円/人)
●ようちえんチケット
活動日:ようちえんの活動日から選んでご参加ください。
参加費:回数券 10回 30,000円
5回 16,000円
体験 1回 4,000円